コストと税金

投資信託の税金

投資信託の税率

投資信託から生じる利益には、「分配金」と、換金で生じる「譲渡益」の2種類があります。
これらの利益には、それぞれ税金がかかりますが、その税金の取り扱いは、「株式投資信託」と「公社債投資信託」とで異なります。それぞれの税率などをみてみましょう。

株式投資信託の税率

公募株式投資信託の税率
公募株式投資信託分配金・譲渡益
~2012年 2013年 2014年~
10% 10.147%(注) 20.315%(注)

(注)2013年1月1日以降、所得税に2.1%の復興特別所得税が課税されますので、税率は表記の通りとなります。

平成21年度の税制改正により、2009年以降は以下のように変わりました。

公社債投資信託の税率

分配金・換金時の収益に対して、20%の源泉分離課税が課されます。(2013年以降は、公募株式投資信託同様、復興特別所得税がかかるため、税率は20.315%となります。)

*税に関しての詳細は、お取り扱いの販売会社または税務署にお問い合わせください。

特定口座とは

個人投資家の納税にかかわる負担を軽減するために設けられた仕組みが、「特定口座」制度です。
特定口座には、「源泉徴収あり」と「源泉徴収なし」の2種類があり、いずれも販売会社ごとに開設することができます。

源泉徴収ありの特定口座では、販売会社特定口座の中にある投資信託の損益を計算して、その結果、利益が出ていればその利益から税金を徴収した後で、収益を口座に振り込みます。

源泉徴収なしの特定口座では、販売会社は徴税事務を行わないので、利益が出ていた場合には投資家が申告をする必要があります。その場合でも、特定口座内にある投資信託などについては、通算した上で申告に必要な書類を送付してくれるので、個別銘柄の残高証明などを自分で揃えたり、計算する必要がありません。

口座の種類による比較
  年間取引の
損益計算
税金の支払い
特定口座(源泉徴収あり) 販売会社が計算します。 販売会社による源泉徴収のみで完結します。
特定口座(源泉徴収なし) 販売会社が計算します。 投資家自らが確定申告をしますが、申告を簡素にするための書類を販売会社が作成します。
一般口座 投資家自らが計算します。 投資家自らが確定申告をします。

*一般口座やほかの販売会社特定口座との損益通算、譲渡損失の繰越控除の特例を受ける場合には、確定申告が必要です。詳しくは、お取り扱いの販売会社または税務署にお問い合わせください。

投資信託を学ぼう