ETFを購入・売却する際、投資家は証券会社に「売買手数料」を支払います。この手数料は、ETFが定めている手数料ではなく、証券会社が定め、徴収する手数料です。株式を証券会社で売買すると、売買手数料がかかりますが、それと同じ手数料です。
ETFが徴収する費用には、「信託報酬」や「監査報酬」があり、信託財産から間接的に支払われています。
売買手数料
| 時期 | 
購入時、売却時 | 
| 支払い方法(直接・間接) | 
直接支払います。(証券会社に支払います) | 
| 費用の内容 | 
購入時及び売却時に証券会社に支払う費用。 | 
信託報酬
| 時期 | 
保有時 | 
| 支払い方法(直接・間接) | 
投資信託の信託財産から間接的に支払われます。 | 
| 費用の内容 | 
投資信託を保有している間、投資信託の保有額に応じて日々支払う費用。年率でいくら支払うのか、目論見書などに記載されています。 | 
監査報酬
| 時期 | 
保有時 | 
| 支払い方法(直接・間接) | 
投資信託の信託財産から間接的に支払われます。 | 
| 費用の内容 | 
投資信託は原則決算ごとに、監査法人などから監査を受ける必要があり、その監査に要する費用。 | 
また、証券取引所に上場するために必要になる「上場に関する費用」や、連動させる指数の商標を使用するための「指数の商標使用料」などもかかります。
その他、それぞれの投資信託において発生する費用があります。詳しくは、目論見書などで確認してください。
ETFにかかる税金は、上場株式と同じです。また、特定口座の対象となっています。
ETFの税率
| ETFの分配金・譲渡益 | 
| ~2012年 | 
2013年 | 
2014年~ | 
| 10% | 
10.147%(注) | 
20.315%(注) |