また、2022年11月には、政府の「新しい資本主義実現会議」が「資産所得倍増プラン」を決定し、同プランの目標として次の2点が掲げられました。
1. 投資経験者の倍増を目指し、NISA総口座数(一般・つみたて)を5年間で倍増(2022年6月現在の1,700万から3,400万へ)
2. 家計による投資の倍増を目指し、NISA買付額を5年間で倍増(2022年6月現在の28兆円から56兆円へ)
投資信託協会は、これらの目標の達成を通じて中間層を中心とする層の安定的な資産形成を実現する「資産所得倍増プラン」は、"つみけんTargets"と方向性を一にすると考え、2023年1月より、「資産所得倍増プランの目標」として、その進捗状況を掲載することといたしました。 2. 家計による投資の倍増を目指し、NISA買付額を5年間で倍増(2022年6月現在の28兆円から56兆円へ)
NISA総口座数
詳細・ダウンロード | データソース | |
![]() |
詳細は左のアイコンより閲覧いただけます。データ表示後、ファイル > ダウンロードより保存可能です。 保存後はお手元でデータをご利用・編集いただけます。 ご利用にあたっては、つみけんサイトご利用案内をご覧ください。 なお、編集権限のリクエストには回答致しかねます。 |
金融庁「NISA口座の利用状況調査」 (最終更新2025年1月) |
NISA買付額
詳細・ダウンロード | データソース | |
![]() |
詳細は左のアイコンより閲覧いただけます。データ表示後、ファイル > ダウンロードより保存可能です。 保存後はお手元でデータをご利用・編集いただけます。 ご利用にあたっては、つみけんサイトご利用案内をご覧ください。 なお、編集権限のリクエストには回答致しかねます。 |
金融庁「NISA口座の利用状況調査」 (最終更新2025年1月) |
つみけんサイトご利用案内
Japan Investment Trusts Association
すべての人に世界の成長を届ける研究会
~長期・分散・積立による資産形成を実際の行動に~