【定員に達したため、受付を終了いたしました】
著名人と資産運用の専門家をお招きして、資産運用の講演会を兵庫県神戸市で開催いたします。
皆さまのご参加をお待ちしております。
※本講演会は、特定の投資信託商品の勧誘や販売の推奨等を目的としたものではありません。
日 時 | 2018年2月17日(土) 13時30分~16時10分 (13時開場) |
内 容 | ▽第1部/トークショー 「会計士が教える 貯蓄と投資のセンスアップ術」 <公認会計士・税理士、作家> 山田真哉 氏
山田真哉 氏 1976年神戸市生まれ、大阪大学文学部卒業後、東進ハイスクール勤務を経て、公認会計士試験に合格。中央青山監査法人/プライスウォーターハウス・クーパースを経て独立。2011年より現職。一般財団法人 芸能文化会計財団理事長。ミステリー小説「女子大生会計士の事件簿」(角川文庫ほか)はシリーズ100万部、「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」(光文社)は160万部を超えるベストセラーとなる。企業の社外取締役や政府委員、経済番組やドラマの監修も務めるほか、「世界一受けたい授業」「とくダネ!」などにもたびたび出演し、文化放送「浅野真澄×山田真哉の週刊マネーランド」にレギュラー出演中。
▽第2部/パネルディスカッション 「どう使う? 知って得するNISAと確定拠出年金」 <コーディネーター> 神戸 孝 氏(FPアソシエイツ&コンサルティング(株) 代表取締役、CFP?(サーティファイド・ファイナンシャル・プランナー)、日本FP学会会員  神戸 孝 氏 ㈱三菱銀行、日興證券㈱を経て、1999年独立系FP会社の老舗的存在といえるFPアソシエイツ&コンサルティング㈱を設立。自ら個人・法人等のコンサルティング、各種講演会・研修会の講師などを行う傍ら、全国の独立系FPのための支援ビジネスも展開している。FP歴は日興證券㈱勤務時代を含めると約30年、資産運用に強いFPの第一人者として評価が高く、金融審議会専門委員や金融庁の「家計の安定的な資産形成に関する有識者会議」委員、金融広報中央委員会(日本銀行)の金融経済教育推進会議委員、日本FP協会理事なども歴任している。「勝つ投資信託」「NISAで儲けろ」(いずれも朝日新聞出版)「気づいたら貧困層!?」「女性のための個人型確定拠出年金の入り方」(監修・いずれもKADOKAWA)など著書多数。 <パネリスト> 山田 真哉 氏 公認会計士・税理士、作家 伊藤 勇治 氏 野村アセットマネジメント(株) 投資信託営業本部 執行役員 吉本 隆信 氏 三菱商事・ユービーエス・リアルティ(株) 代表取締役副社長 ※講演者、講演内容については、都合により変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。 |
会 場 | ホテルオークラ神戸1階 「平安」の間 地図 (神戸市中央区波止場町2番1号)
【アクセス】 ▼各線「元町」駅から徒歩約10分 ▼三宮駅、新神戸駅から無料シャトルバスあり |
定 員 | 500名 |
参加費用 | 無 料 (ただし事前のお申し込みが必要です) |
主 催 | 投資信託協会 神戸新聞社 全国地方新聞社連合会 |
後 援 | 金融庁 金融広報中央委員会 近畿財務局神戸財務事務所 信託協会 全国銀行協会 日本証券業協会 日本取引所グループ 不動産証券化協会 共同通信社 |
神戸新聞社営業局企画推進部 TEL:078-362-7077(平日9:30~17:30)