バックナンバー

バックナンバー

No.479(2023年1月18日発行)>>2024年の新NISA前にNISAって始めてもいいの?

                                ●=●==============================================================●=●
                                                                       
         投信協会メールマガジン     No.479     2023/1/18
                                    発行:毎月第3水曜日
                 
●=●==============================================================●=●


●--●  CONTENTS  ●--●

1.トピックス

◆【オンライン】2/12(日)12:00〜2/14(火)13:00開催
「新NISA!ここがスゴイを徹底解説!」のセミナーお知らせ【お申込み多数】

◆学習漫画「マンガで身につける『お金との付き合い方』」の第1章を公開しました

◆11月29日(火)開催「中小企業を応援するマネーセミナー2022in熊本」の模様/
YouTubeアーカイブ動画を公開しました

◆つみけんサイトを更新しました(1月)


2.投資信託の市場動向(2022年12月中)


3.その他
◆投資信託概況の発表日 


4.投資信託に関するQ&A集‐326‐
◆Q&A「2024年の新NISA前にNISAって始めてもいいの?」


5.カフェコーナー
◆「腹筋ローラー」

■□■□■-------------------------------------------------------------
1.トピックス 
◆【オンライン】2月12日(日)12時〜14日 (火)13時開催
「新NISA!ここがスゴイを徹底解説!」セミナーのお知らせ【お申込み多数】

本セミナーでは、高山一恵氏をお招きし、2024年から始まる新NISA制度について学べる
セミナーを開催いたします。
現時点で、沢山のお申込みをいただいております!

「現行NISAと新NISAの違いって何?」「今、現行NISAをしている人はどうすればいいの?」
など、すでにNISA制度を利用している方も、新NISA制度からの活用を検討している方も
新NISA制度についての正しい情報をGETしましょう!

セミナーは、第一部:新NISA制度の解説等、第二部:事前質問への回答の45分間を予定しております。

YouTubeでのオンデマンド配信のため、開催期間中は繰り返しご視聴可能です。
お申込みフォームより事前質問も受付中!

☆セミナー参加後の視聴アンケートにお答えいただいた方の中から、
抽選で10名様に、講師 高山一恵氏のサイン入り書籍をプレゼント☆

是非、お気軽にお申込みください!

【開催概要】
日時:2023年2月12日(日)12時〜14日 (火)13時
題目:「新NISA!ここがスゴイを徹底解説!」
講師:高山 一恵 氏
    (ファイナンシャル・プランナー/(株)Money&You 取締役)
会場:オンラインセミナー(YouTubeによるオンデマンド配信)
参加費用:無料(ただし事前のお申込みが必要です。)
お申込み先:https://www.toushin.or.jp/seminar/2023/22460
お申込み締切:2023年2月10日(金)10時

■□■□■-------------------------------------------------------------
◆学習漫画「マンガで身につける『お金との付き合い方』」の第1章を公開しました

2022年4月から高等学校新学習指導要領の改訂で、家庭科・公共科の授業で金融経済教育
の内容が拡充されました。それに伴い、高校生に正しいお金の知識や扱い方を身に付けて
いただきたく、今回デジタルマンガという形で自主学習コンテンツを制作しました。

高校生向けではございますが、オトナの方にも楽しく読んでいただける内容と
なっておりますので、是非ご覧ください!

〈あらすじ〉
お小遣いを貰ったらすぐに使ってしまう高校生の翼のもとに、将来の翼に飼われている
という猫のノラが突然現れた。ノラは翼に高校生のうちにお金について学ばなかったが故に
将来の生活が危うくなっていることを伝える。
ノラからお金についての正しい付き合い方を教わった翼の将来はどう変わるのか…?!

▼第1章「将来のためにお金との付き合い方を身に付けよう!」(全10章を順次公開!)
https://www.toushin.or.jp/static/21116/

他にも将来に役立つ資産形成について学べるデジタルブックを掲載しておりますので、
是非ご活用ください。
https://www.toushin.or.jp/static/21116/

■□■□■-------------------------------------------------------------
◆11月29日(火)開催「中小企業を応援するマネーセミナー2022in熊本」の模様/
YouTubeアーカイブ動画を公開しました

2022年11月29日に熊本県で開催した「中小企業を応援するマネーセミナー2022in熊本」
の模様が熊本日日新聞に掲載されました。
https://www.toushin.or.jp/seminar/2022/22459

また、セミナーの第一部につきまして、YouTubeにて動画を公開しておりますので、
経営者・人事ご担当者様・iDeCoに関心のある皆様、是非ご視聴ください!
【中小企業向け】制度を活用して会社も社員もハッピーに!【税制優遇制度を徹底解説】
https://youtu.be/pY5bXTVsqsQ

■□■□■-------------------------------------------------------------
◆つみけんサイトを更新しました(1月)

 調査広報室レポート集のページを更新しました。
https://www.toushin.or.jp/statistics/Tsumiken/reports-r/index.html
・日本の家計資産における所得・資産格差-ジニ係数の国際比較と日本における推移-
・日本の若年層の資産形成-日本の世代間格差と若年層の世代内投資意識格差-

ターゲット、モニタリング指標、外部有識者レポート集のページも更新しました。
下記URLよりご覧ください。
https://www.toushin.or.jp/statistics/Tsumiken/index.html

-------------------------------■□■□■------------------------------
2.投資信託の市場動向(2022年12月中)

■数字で見る投資信託

直近の各統計情報につきましては、下記URLをご覧ください。
https://www.toushin.or.jp/statistics/statistics/figure/

■統計データ

直近の統計データにつきましては、下記URLの各項目からご覧ください。
https://www.toushin.or.jp/statistics/statistics/data/

1:公募証券投資信託の資産動向_「B-1資産増減状況」
  主体別残高状況_「A-4販売態別純資産残高の状況」
2:私募投資信託の資産動向_「C-1資産増減状況」
3:不動産投信(J-REIT)の資産動向_「D-1公募不動産投信の月末資産増減状況」

■募集中ファンド

新規設定ファンドの手数料等の内容を一覧表にしています。 
<株投単位型> 1月中に設定されるファンド・・2本
<株投追加型> 設定日が1月中のファンド・・17本

詳しくは、下記URLをご覧ください。 
https://www.toushin.or.jp/search/newfunds/

■□■-----------------------------------------------------------------

3.その他

◆投資信託概況の発表日 

当協会では毎月1回、前月末の純資産等の統計を発表しております。 
1月分の発表は2月13日(月)を予定しております。
なお、ホームページへの記事掲載は同日16時頃の予定です。

■□■-----------------------------------------------------------------

4.投資信託に関するQ&A集‐326

◆Q&A『2024年の新NISA前にNISAって始めてもいいの?』

これからNISAを活用した投資を考えている方は、現行の一般NISAまたは
つみたてNISAで投資を始めるか、改正後の2024年の新NISA制度から始めるか、
悩まれている方も多いのではないでしょうか。

改正前は、今まで通り現行のNISA口座を開設することができます。
2024年からのNISAでは非課税投資枠が1800万円となっています。2023年中に現行NISA
を始めた場合は、別枠で今年使うことができる投資可能枠の活用も可能です。
とは言うものの、米国の景気後退やロシア情勢などによる株価への大きな影響を
気にされて、始めるのを悩んでいる方も多いかと思いますが、長期積立投資の強みは、
そういった不安定な経済情勢に対応しながらも長期保有することでリターンを得ていくこと
ですので、経済状況で加入の有無を判断する必要はあまり考えなくても良いかと思います。
しかし始めるタイミングに悩まれている方は、現在の市場状況や今後の投資環境の見通し
を参考に始めるのも一つの考え方です。

2024年から始まる新NISAの前に現在のNISA口座を開設をすることもお得な投資可能枠を取得することが
できるというメリットがありますので、このようなことを踏まえていつから始めるか
ご自身の考えるタイミングに合わせてご検討ください。

新NISAの詳細について情報を得たい方は、上記でご案内させていただきました、
2月12日〜2月14日セミナー開催「新NISA!ここがスゴイを徹底解説!」に是非ご参加ください!
セミナー詳細:https://www.toushin.or.jp/seminar/2023/22460
事前質問も受け付け中です。

■□■-----------------------------------------------------------------

5.カフェコーナー

◆「腹筋ローラー」
最近、腹筋ローラーを始めました。毎晩100回連続で膝コロ(膝をついた状態で行うこと)
をして、腹筋の写真を撮り、体重を測り、最後にプロテインを飲むまでが一連の流れです。
運動不足解消のために何となく始めて、今2カ月くらいになります。
身体的な変化はまだまだこれからですが、やってみると色々と自分の中で変化がありました。

まず、今までより食事に気を使うようになりました。腹筋ローラー自体はジムでの
トレーニングに比べれば大した運動ではありません。時間も10分程度しかかけていません。
ですが、昨日の腹筋ローラーを無駄にしたくないという思いがはたらき、
コンビニ等で総菜を買う時は高たんぱく、低脂質の食材に手が伸びています。

2つ目ですが、これが私の中では大きい変化で、時間を効率的に使えるようになりました。
私はめんどくさがりで、やるべきことがあってもダラダラして時間を浪費することが
多かったです。ですが、腹筋ローラーを継続することで少し改善できた気がします。
いつもなら期日ギリギリにしていた書類申請や勉強を計画的に行えるようになってきました。
「腹筋ローラーを2カ月続けてこれたのに、書類申請なんて簡単なことを計画的にできないの?」
ともう一人の私が喋りかけてくるのです。
腹筋ローラーという少しキツイ運動を続けることで、先延ばしするクセが改善したことは
嬉しい副産物でした。

何気なく始めた腹筋ローラーですが、何かを継続することが生活や行動に変化を
もたらすことを実感することができました。皆さんも何かに挑戦して継続してみる
と思いもよらない変化があるかもしれません。

(XD)

=======================================================================

■投資信託協会では、「投資信託ガイド」「リートガイド」
「なるほど!投資信託説明書ガイド」「知っておきたい!投資の基本」
「まるわかり!!運用報告書」「未来につむぐ投資信託つみたてBook」
「あなたに合う制度はどれ?資産形成×相性診断」を作成しております。
ホームページより電子ブックにてご覧になれます。是非、ご活用ください。

また、ご希望の方には、セットにして無料でお送りしています。
ホームページよりご請求ください(各一冊無料)。

アドレスはこちらhttps://www.toushin.or.jp/guidebook/

=======================================================================

■アドレスの変更の場合はいったん退会され、新しいアドレスで再入会
いただきますようお願いいたします。

メールマガジンの入退会はこちらから
https://www.toushin.or.jp/mailmag/

■投信協会メールマガジンは等幅フォント(MSゴシック等)で最適となる
よう成形されています。

■メールマガジン全般に関するご意見・ご感想はこちらから
https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=odtg-lephmi-1b958771a131a5e4e7f03c93abd3024b

=======================================================================

■投信協会メールマガジンは、一般社団法人 投資信託協会が発行するメール
マガジンです。投信協会メールマガジンの著作権は本協会に属し、本協会の
許可なく複製再配信等を行うことはできません。投資等のご判断はご自身の
自己責任においてなされますようお願いいたします。

------------------------------------------

編集・発行:一般社団法人 投資信託協会 広報部広報企画室

===● Copyright(C)2001 by The Investment Trusts Association, Japan ●===                            

バックナンバー一覧へ戻る