- Question and Answer -

NISAについてのQ&A

※2023年末までのNISAを旧NISAとしています。

各質問カテゴリーより、解決したい疑問へ進んでください。

NISAの基本

NISAとはどんな制度ですか?
投資で得た収益が非課税となる制度です。

NISA(少額投資非課税制度)は投資で得られた収益に税金がかからない制度です。通常、投資で得られた収益には20%の税金がかかりますが、NISA口座を通じて行う投資ではこの税金がかかりません。その分、手元に収益が多く残る点は2023年までの旧NISA制度(一般NISA、つみたてNISA)と同様のメリットです。

  • 復興特別所得税は考慮していません
NISAではいくらまで投資できますか?
年間360万円、生涯では1,800万円(買付ベース(簿価))まで投資できます。

NISAでは積立投資ができる「つみたて投資枠」と、一括投資、積立投資の両方ができる「成長投資枠」という2つの投資枠がありますが、併用して利用することができます。1年間に投資できる上限額は併せて360万円。そのうち、つみたて投資枠は120万円、成長投資枠は240万円が上限です。

NISAで投資した商品を非課税で保有できる期間は無期限ですが、1人が生涯で利用できる枠の上限は1,800万円(うち成長投資枠1,200 万円)までと決まっています。上限額を超えて投資することはできません。なお、この上限額は購入した時の金額(簿価、買付ベース)で計算されます。つまり、投資した商品が値上がりして時価で上限額を超えたとしても、買付時の合計額が上限に達するまではNISAの枠内で投資をすることができます。売却時には、時価で上限額を超えた分についても非課税となります。

NISAでは何に投資できますか?
投資信託、上場株式等に投資できます。

NISAでは、つみたて投資枠と成長投資枠の2つの枠を利用して金融商品に投資できます。つみたて投資枠では、つみたてNISA対象商品と同様、長期・積立・分散投資に適した一定の投資信託に投資できます。

一方、成長投資枠で投資できる商品は一般NISAと同様、上場株式やETF(上場投資信託)、REIT(不動産投資信託)、株式投資信託等です。ただし一般NISAと違い、一部の商品は除外されています。例えば、整理銘柄・監理銘柄に指定された上場株式や、信託期間20年未満、毎月分配型、デリバティブ取引を用いた一定の投資信託等は除外されています。

なお、成長投資枠を使って、つみたて投資枠の商品に投資することもできます。成長投資枠の投資対象商品のうち、投資信託協会に届出のあった投資信託やREITについてはこちらで随時更新しています。

また、投信総合検索ライブラリーでも確認することができます。

旧NISA口座(一般NISA・つみたてNISA)で保有している商品をNISA口座へ移すことはできますか?
移すことはできません。
旧NISA口座(一般NISA・つみたてNISA)で保有している上場株式や投資信託等の商品をNISA口座へ移すことはできません。旧NISAとNISAの投資枠は別枠となっているため、双方の口座で商品を移管することはできない点に注意が必要です。
NISAが始まると、旧NISA口座にある商品はどうなりますか?
非課税期間が終了するまで保有できます。
旧NISA制度は2023年末に終了し、以降は商品の買付はできません。商品は非課税期間が終了するまで旧NISA口座で保有が可能で売却は自由にできます。非課税期間が終了すると課税口座に払い出され、NISA制度に移管(ロールオーバー)することはできません。

NISAの始め方

NISA口座を開設するための条件はありますか?
日本在住の18歳以上の方であれば開設できます。
原則、国内に住む18歳以上(口座開設年の1月1日時点)の方であれば開設が可能です。NISA口座は1人1口座と決まっているため、口座開設する金融機関についてはよく検討して選びましょう。なお、口座を開設した後に金融機関を変更したくなった場合は、年単位で変更することが可能です。
旧NISA口座を持っています。NISA口座の開設はどのように行えばよいですか?
特に手続きをしなくても、自動でNISA口座が開設されます。
旧NISA口座を開設していれば、基本的に2024年1月にその金融機関で自動的にNISA口座が開設されています。特別な手続きは必要ありません。
旧NISA口座を持っていません。NISA口座の開設はどのように行えばよいですか?
金融機関への申込が必要です。
NISA口座の開設は下記step1~3を参考にしてください。なおNISA口座の開設をする前に、証券会社であれば証券総合口座、銀行であれば投資信託口座を開設しておく必要があります。一般的には、NISA口座を作るときに一緒に申し込みが可能です。
  • STEP1
    金融機関に口座開設を申請

    NISA口座の開設には、申込書類のほか本人確認書類、マイナンバー確認書類が必要です。申込方法は金融機関によりますが、店頭窓口やインターネット、郵送等で行えます。口座が開設されるまでの期間は、金融機関や申込方法によって数日~数週間と異なります。

  • STEP2
    NISA口座開設完了

    必要書類を提出後、金融機関での審査が完了するとNISA口座が開設されます。店頭申込の場合は店頭で開設ができ、インターネット申込等の場合はメールか郵送で開設完了通知が届きます。NISA口座が開設されれば、商品の取引が可能になります。

  • STEP3
    税務署の審査

    NISA口座は1人1口座しか開設できません。そのため二重開設とならないよう税務署による審査が行われます。金融機関によってはNISA口座が開設されれば、税務署審査中でも取引を開始することができます。ただし税務署審査の結果、口座開設が無効となった場合には買い付けた商品は課税口座に移行になる等、商品の取り扱いに変更が生じます。詳しくはご利用の金融機関にお問い合わせください。

  • STEP2、3は金融機関によって順序が異なる場合があります。
つみたて投資枠と成長投資枠を別々の金融機関で利用することはできますか?
別々の金融機関で利用することはできません。
NISAは1人につき1口座しか開設できません。つみたて投資枠と成長投資枠の2つの投資枠は、1つの新しいNISA口座内で併用ができます。口座を開設できる金融機関は1社のみであり、複数の金融機関では開設できないため、つみたて投資枠と成長投資枠を別々の金融機関で利用することはできません。

運用について

NISA口座での商品購入に注意点はありますか?
証券会社と、銀行・郵便局等では購入できる商品に違いがあります。

NISAで投資できる商品について、投資信託は証券会社、銀行、郵便局等で取り扱っていますが、上場株式、ETF(上場投資信託)、REIT(不動産投資信託)等の取り扱いは証券会社のみとなります。

投資信託については、つみたて投資枠では積立金額を設定しての積立投資、成長投資枠では一括投資、積立投資の両方が可能です。なお投資信託を選ぶ際は、投資信託の説明書である目論見書(もくろみしょ)という書類で投資先や運用方針、コスト等を確認しましょう。目論見書は投資信託の運用会社や、販売している証券会社・銀行の商品ページの他、店頭窓口でも入手できます。

つみたて投資枠を利用せず、成長投資枠のみを利用することはできますか?
利用できます。
成長投資枠のみを利用することも可能です。ただし、成長投資枠の上限額は年間240万円までと決まっています。つみたて投資枠の年間120万円分を利用しなかったとしても、その分を成長投資枠に振り替えることはできない点に注意が必要です。また、成長投資枠で定額積立投資をすることもできます。
つみたて投資枠の投資方法は?
積立投資のみで「1カ月に1度」といったように定期的に一定金額で買付を行います。
つみたて投資枠は2023年末までのつみたてNISAで購入できる商品と同じで、「購入時手数料が無料」「信託報酬が一定水準以下」「長期投資に向いている」といった、一定の条件をクリアしていると金融庁が認めた株式投資信託とETFに限られています。これらの商品を「1カ月に1度、1万円ずつ」といったように、一定の金額とペースで購入し、積み立てていきます。
NISA口座の商品はいつでも売却できますか?
売却できます。
NISA口座で購入した上場株式や投資信託等はいつでも非課税で売却できます。売却して、空いた分の枠は翌年以降に再び利用できるようになります。ただし、再利用できる枠はその商品を売った時の金額(時価)ではなく、買った時の金額(簿価)である点に注意が必要です。例えば、100万円で買った商品を150万円で売った場合、買った時の100万円が再び購入できる枠(金額)となります。
つみたて投資枠や成長投資枠を年間の上限枠まで使い切れなかった場合、翌年以降に繰り越しできますか?
繰り越すことはできません。
つみたて投資枠、成長投資枠ともに年間の上限枠まで使い切れなかった場合でも、その分を翌年に繰り越すことはできません。例えば、それぞれ30万円ずつ使い残したとしても、翌年のつみたて投資枠120万円、成長投資枠240万円という上限は変わらず、前年に使い残した各30万円分が追加されることはありません。
すでに一般口座や特定口座で運用している商品をNISA口座に移すことはできますか?
移すことはできません。
一般口座や特定口座で運用している商品(上場株式や投資信託等)をNISA口座に移すことはできません。同様に、旧NISA口座で運用している資産もNISA口座に移すことはできない点にも注意が必要です。