情報を得るには

目論見書

投資信託説明書(交付目論見書)とは?

投資信託説明書(交付目論見書)とは、購入しようとしている投資信託ついて投資判断に必要な重要事項を説明をした書類のことで、投資信託を購入する前に必ず投資家に渡されます。
投資信託説明書(交付目論見書)には、重要な事項が記載されていますので、購入の前に必ず目を通しましょう。

投資信託説明書(交付目論見書)には、主に以下のような内容がわかりやすく記載されています。

1.ファンドの目的・特色

何を目的として、どこに、何に投資しているか。ファンドの仕組みはどうなっているかなどが記載されています。

2.投資のリスク

価格変動リスク、為替変動リスク金利変動リスク等、商品ごとにどのようなリスクがあるかについて記載されています。

3.運用実績

基準価額や純資産総額の推移、分配金の推移、年間収益率の推移等、投資信託の過去の運用実績を確認できます。(新設のファンドには実績はありません。)

4.手続・手数料等

ファンドの購入単位、購入時の手数料や運用中の運用管理費用(信託報酬)ファンドにかかる税金等、ファンドにかかる諸費用等について記載されています。

これらの記載項目や記載順序はすべて統一されているのでファンドの内容をわかりやすく比較することが可能です。

投資信託協会では投資信託説明書(交付目論見書)について説明した「なるほど投資信託説明書ガイド」を発行し、個人の方に無料でご提供しておりますので、こちらも併せてご覧ください。
ガイドのお申し込みはこちらから(無料)

なお、目論見書には「交付目論見書」と「請求目論見書」という2冊の目論見書があります。
交付目論見書は投資家に必ず交付しなければならない目論見書で、投資信託の基本的な情報が記載されています。
請求目論見書は、投資家から請求があった際に交付しなければならない目論見書で、ファンドの沿革や経理状況といった追加的な情報が記載されています。

目論見書