バックナンバー

バックナンバー

No.52 (2004年1月7日発行) >>受益証券の保護預りとは何ですか。預り証はもらえますか

                                


●=●=============================================================●=●
                                                                       
         投信協会メールマガジン    No.52        2004/1/7
                                 発行:毎月第1・第3水曜日
                                                                       
●=●=============================================================●=●

●--●  CONTENTS  ●--●

1.新年のごあいさつ

2.募集中ファンド

3.投資信託に関するQ&A集 -21-
    ◆受益証券の保護預りとは何ですか。預り証はもらえますか

4.その他
    ◆投資信託概況の発表日

5.カフェコーナー
    ◆「お国なまり」


■□■□■------------------------------------------------------------

1.新年のごあいさつ

新年、明けましておめでとうございます。
本年も投資信託の協会として、投資家の方々に適時適切な情報をお届けできる
よう努力してまいりたいと考えております。
引き続き投信協会メールマガジンのご愛読をよろしくお願い申し上げますとと
もに、皆様方にとって幸多い年となりますようお祈り申し上げます。


■□■□■------------------------------------------------------------

2.募集中ファンド

新規設定ファンド(1月7日現在)について、手数料、購入窓口等が一覧表に
なっています。
追加型については設定日が1月中のファンド、単位型については1月7日が募
集期間に含まれているファンドです。
詳しくは添付のファイルをご覧ください。


(fund03122.pdf)


■□■□■------------------------------------------------------------

3. 投資信託に関するQ&A集  -21-

◆受益証券の保護預りとは何ですか。預り証はもらえますか◆


保護預りとは受益証券を自分で保管せずに、販売会社で保管管理してもらうこ
とです。また保護預りしたときには所定の受領証等を発行してもらえます。

★保護預りとは
保護預りとは証券会社が顧客から有価証券を預かって保管することをいいます。
投資信託を販売している証券会社や銀行等の金融機関はそれぞれ営むことがで
きる業務が定められていますが、「有価証券の保護預り」は証券業務の付随業
務として営むことができる業務です(証券会社は証券取引法第34条、銀行な
どは各業法)。
また、保護預りされている受益証券は、販売会社の固有の資産と「分別保管」
しなければならないことが法律上義務付けられています(証券取引法第47条、
65条の2)ので、販売会社が破綻した場合でも、その債権者が保護預りされ
ている受益証券を差し押さえてしまうことはできない仕組みになっています。

★受益証券の保管
保護預りによって顧客から預託された受益証券は、通常複数の顧客から預託を
受けた同一ファンドの受益証券をまとめて大口の券面で保管されています。従
って、受益証券の引き出しを希望しても、小口の場合には券面を新たに印刷す
る等の作業が生じるため、相当の時間がかかります。

★保護預りのメリット
証券会社や金融機関などの販売会社に預かってもらっているので受益証券の盗
難や紛失、焼失などの心配がないことはもちろん、分配金の支払いについて連
絡が受けられるなどのメリットがあります。
これに対し、受益証券をご自分で保管している場合には、分配金の受取りに際
してご自分で決算日を確認し受益証券を販売会社に持ち込まなければならず、
持ち込んでも受益証券が事故証券でないことの確認等のため分配金の受取りに
時間がかかるなどのデメリットがありますが、保護預りを利用すれば分配金の
スムースな受取りができます。
また、保護預りを利用し分配金によるMRF(マネー・リザーブ・ファンド)
の自動買付契約を事前に締結しておけば分配金の支払い開始日を気にすること
なく無駄のない資産運用が可能となります。

★預り証の廃止
以前は保護預りの証拠として、「預り証」が発行されていましたが、関係法令
の改正により平成13年4月から預り証が廃止され、かわりに「取引残高報告
書」が発行されることになりました。取引残高報告書では一定時点における残
高や期間中の取引の内容をすべて確認することができます。


次回は「取引残高報告書とは何ですか。どのようなタイミングで発行されるの
ですか。」についてお答えします。



■□■□■------------------------------------------------------------

4.その他

◆投資信託概況の発表日◆

投資信託協会では、毎月1回、前月末の純資産等の数字を発表しております。
1月の発表日は1月16日(金)を予定しております。なお、ホームページへ
の記事掲載は同日16時00分頃の予定です。


■□■□■------------------------------------------------------------

5.カフェコーナー

◆「お国なまり」◆

明けましておめでとうございます。年末年始はのんびりと田舎で過ごされた方
も多くいらっしゃると思います。

この正月、小生は「映画ざんまいでした。」と言ってももっぱらテレビですが、
その中で人気マンガを映画化した“釣りバカ日誌”を見ました。釣りキチの主
人公“ハマちゃん”と弟子である勤務先の社長の“スーさん”が繰広げる人情
味あふれるコメディタッチの騒動記で、今回は小生の田舎である富山が舞台で
した。
その中で富山県出身の左時枝さんの富山弁を聞いた時はとてもなつかしく思う
半面、他の俳優の口調・イントネーションはどうも富山弁とは似て非なるもの
であり、あらためて方言の難しさを感じました。

ところで、上京当時はすべての話の語尾に「××さ」、「××よ」さらに
「××じゃん」をつけてなんとなく標準語で話をしているつもりでいました。
しかし友人からは「なんにでも""さ""をつければ良いと言うものではない。“イ
ントネーション”が違う。」と言って揶揄されたものでした。在京何十年とな
った今はビジネス上の言葉はそれなりに話せるようなったと思う反面、未だに
標準語で「喜怒哀楽」の気持、特に“喜・楽”の気持ちを相手に十分伝えるこ
とは難しいと感じています。
例えば、食事を一緒にした時に、「おいしいですね」「すごく美味いね」と表
現したとしても真に当方の気持ちが伝わったかどうか自信がありません。その
点富山県人同士であれば、小さいころから慣れ親しんだ富山弁で“なんちゅう
美味いがいね!”と言うだけでその言葉の口調、イントネーションから相手に
美味さだけでなく感謝、喜び等いろいろの気持ちを十分に伝えることができる
のです。

まさに、田舎に帰ってのんびりした気持ちになれるのは、いろいろな理由があ
ると思いますが、その要素のひとつに相互に小さい頃から“聞きなれた”そし
て“使いなれた”方言でその場の雰囲気にぴったり合った“ネーティブランゲ
ージ”で気持ちが通じ合えるからこそかもしれませんね。(T.K.)


=======================================================================

■アドレスの変更の場合はいったん退会され、新しいアドレスで再入会いただ
  きますようお願いいたします。
  (入会)
      http://www.toushin.or.jp/info/melmaga/toushinclub.html
  (退会)
      http://www.toushin.or.jp/info/melmaga/toushinclub2.html
      
■メールマガジン全般に関するご意見・ご感想は、
    jita-public@toushin.or.jp  までお願いいたします。
      
=======================================================================

■投信協会メールマガジンは、社団法人  投資信託協会が発行するメールマガ
  ジンです。
  投信協会メールマガジンの著作権は本協会に属し、本協会の許可なく複製再
  配信等を行うことはできません。
  投資等のご判断はご自身の自己責任においてなされますようお願いいたします。
  
       ------------------------------------------

  編集・発行 : 社団法人  投資信託協会   広報部

===● Copyright(C)2001 by The Investment Trusts Association, Japan ●===


                            

バックナンバー一覧へ戻る