バックナンバー

バックナンバー

No.48 (2003年11月5日発行) >>基準価額はどうやって算出されていますか

                                


●=●=============================================================●=●
                                                                       
         投信協会メールマガジン    No.48        2003/11/5
                                 発行:毎月第1・第3水曜日
                                                                       
●=●=============================================================●=●

●--●  CONTENTS  ●--●

1. 募集中ファンド

2. 投資信託に関するQ&A集  -17-
    ◆基準価額はどうやって算出されていますか。

3.その他
    ◆投資信託概況の発表日

4. カフェコーナー
    ◆「女性運転士」


■□■□■------------------------------------------------------------

1.募集中ファンド

新規設定ファンド(11月5日現在)について、手数料、購入窓口等が一覧表
になっています。
追加型については設定日が11月中のファンド、単位型については11月5日
が募集期間に含まれているファンドです。
詳しくは添付のファイルをご覧ください。

(fund03111.pdf)


■□■□■------------------------------------------------------------

2. 投資信託に関するQ&A集  -17-

◆基準価額はどうやって算出されていますか。◆


投資信託は株式や債券に分散投資して運用しますが、投資信託の価値である基
準価額はそれらを毎日時価で評価することによって計算されています。


★評価の基本原則
具体的な評価方法は投資信託協会の部会申し合せ「信託財産の計理に関する事
項」等に定められており、評価を行う投資信託委託会社や受託銀行はこのルー
ルに則って評価を行っています。
組入資産の評価に当たっては次の3つが基本原則として掲げられています。

○組入資産の評価は原則として時価による
○時価とは、取引所若しくは店頭市場において売り手と買い手による自発的な
 取引又は取引の意思によって、公正に形成されたと認められる価格をいう
○組入資産の評価に当っては継続性を原則とする

Q&Aではルールの中から主な組入対象の基本的な評価方法をご紹介します。


★株式の時価
証券取引所(以下「市場」といいます。)に上場されている株式は、その市場
の最終相場で評価します。


★債券の時価
国債、地方債、特別の法律により法人の発行する債券、社債券等は原則として
次に挙げる3つのいずれかから入手した価額で評価します。
  1 日本証券業協会発表の店頭売買参考統計値(平均値)
  2 証券会社、銀行等の提示する価額(売り気配相場は採用しない)
  3 価格情報会社の提供する価額


★金融資産
コール・ローン、国内CD、預金、割引手形、貸付金等の金融資産は上記債券
の評価方法に準じます。


★外貨建て資産
外貨建て資産を邦貨に換算する場合に使用する為替相場は、計算日の対顧客相
場の仲値(売相場と買相場の平均値)とします。


上記の方法により組入資産を時価で評価し、配当金・利金などの処理を行った
上で、ファンドの信託報酬や監査費用といった費用を差し引き基準価額を算出
します。基準価額は受託銀行等の受託者と照合を行い、相互に間違いがないこ
とが確認された後、販売会社や新聞社などのマスコミへ発表されます。


次回は「目論見書をもらいましたが何を見ればいいですか。」についてお答え
します。


■□■□■------------------------------------------------------------

3.その他

●投資信託概況の発表日

投資信託協会では、毎月1回、前月末の純資産等の数字を発表しております。
11月の発表日は11月14日(金)を予定しております。なお、
ホームページへの記事掲載は同日16時00分頃の予定です。


■□■□■------------------------------------------------------------

4.カフェコーナー

◆「女性運転士」◆


女性のあらゆるジャンルにおける活躍は周知の事実であるが、女性の新しい職
業への進出には驚かされる。その中で特に目に付くのは男性の職業と思われて
いた電車等交通機関への女性の進出である。

私は通勤の交通手段として毎日、バス・私鉄そして地下鉄を利用している。そ
の交通手段の中で女性の関わりはせいぜいテープを利用した行先・停車駅等の
車内案内かホームでの入線案内や注意喚起等であった。しかしここ1~2年で
最初は地下鉄の定期券売り場で、次にホームで女性駅員を見かけるようになっ
たことが大きな変化であった。女性駅員を初めて見たときはそれほど違和感が
なく、むしろ女性の駅員がいることで雰囲気がやわらぐとの印象を持った。

これまでも女性が運転するタクシーを利用したことはあるし、長距離トラック、
宅配便、ダンプカー、クレーン車やブルドーザーの建設機械等のあらゆる車種
の運転やオペレーターを仕事としている女性がいることも知っている。また、
技術的に女性が男性に劣るとの話を聞いたこともなかった。

ところが最近私が利用している私鉄で初めてテープではない緊張感みなぎる女
性の車内案内を聞いた時は多少驚いた。女性の車掌である。その後、女性の車
掌だけでなく運転士も誕生していることを知った時はさらに驚きであった。大
量移動手段である電車という乗り物は体力が必要な上、大勢の乗客の命を預か
る緊張感は並大抵ではないと思われる。だからこそ乗務員は女性には無理な職
業であるとの先入観、偏見を持っていたことによる驚きだったのかもしれない。

因みに女性の公共の交通機関への進出が多くなったのは、1999年4月から
施行された労働基準法の改正により女性の深夜労働が可能になった以降らしい。
JRグループと大手民間鉄道における女性運転士第1号の誕生は1997年
10月のJR貨物で、その後JRの在来線においては2000年から、新幹線
ではJR西日本で2002年から女性運転士が誕生しているとのことである。
もちろん、バスの運転手も女性がすでに進出しているとのことである。

今後ますます交通機関への女性の進出が盛んになると思われるが、
通勤ラッシュ時等において苛立ちから小競り合いが起こりがちであるが、女性
駅員や車掌によるやさしさやウィットに富んだアナウンスで和やかな通勤がで
きることを期待したい。(T・K)




=======================================================================

■アドレスの変更の場合はいったん退会され、新しいアドレスで再入会いただ
  きますようお願いいたします。
  (入会)
      http://www.toushin.or.jp/info/melmaga/toushinclub.html
  (退会)
      http://www.toushin.or.jp/info/melmaga/toushinclub2.html
      
■メールマガジン全般に関するご意見・ご感想は、
    jita-public@toushin.or.jp  までお願いいたします。
      
=======================================================================

■投信協会メールマガジンは、社団法人  投資信託協会が発行するメールマガ
  ジンです。
  投信協会メールマガジンの著作権は本協会に属し、本協会の許可なく複製再
  配信等を行うことはできません。
  投資等のご判断はご自身の自己責任においてなされますようお願いいたします。
  
       ------------------------------------------

  編集・発行 : 社団法人  投資信託協会   広報部

===● Copyright(C)2001 by The Investment Trusts Association, Japan ●===




                            

バックナンバー一覧へ戻る