ETFってなんだろう?

メリットとリスク

ETFのメリットは?

一般的な投資信託とは異なり、ETFは証券取引所に上場され、市場において売買が行われています。
そのため、市場が開いている間は、上場株式と同じようにETFの売買を行うことができます。取引の仕方は上場株式と同様で、「指値注文」や「信用取引」を行うことができるのも、一般的な投資信託とは異なるETFならではの特徴です。

取引の方法は上場株式と同様ですが、ETFも投資信託ですので、受益者分配金が支払われます。

また、ETFは一般的な投資信託と比較して、次のような理由で信託報酬が低くなっています。

  • ETFは、一般の投資信託と異なり、信託報酬のうち販売会社に支払う部分がない
  • ETFは、インデックス運用なので、企業調査などのコストが少ない
  • 現物拠出型のETFであれば、株式などの売買を行う必要がないため、売買にかかるコストが少ない

ETFと一般的な投資信託の比較をすると以下のようになります。

一般的な投資信託とETFとの比較
  一般的な投資信託 ETF
購入窓口 各投資信託の取扱いがある証券会社、銀行などの販売会社 証券会社
購入価格 基準価額(1日に1つ) その時々の取引価格
注文方法 基準価額がわからない状況で購入・換金の申し込みを行う(ブラインド方式) 成行・指値注文が可能
購入する際の手数料 投資信託ごと、販売会社ごとに手数料率は異なる 証券会社ごとに手数料は異なる
信託報酬率 一般的にはETFの信託報酬より高い 一般的な投資信託の信託報酬より低い
最低投資金額 1万円程度から 1万円程度から購入できるETFもあるが(相場の動向による)、多くは10万円程度の資金が必要
信用取引 できない できる

ETFリスクは?

ETFの価格に影響を及ぼす主な変動要因には、以下のものがあります。

価格変動リスク

組み入れた有価証券の価格等が変動することによってETFの価格が変動するリスクがあります。

発行体リスクリンク債を使用する場合)

指数等に連動させるため、リンク債に対して投資を行う場合があります。この場合、リンク債の発行体の財務状況によりETFの価格が変動するリスクがあります。

流動性リスク

市場の需給によって、売買が成立しないリスクや予想される価格より著しく離れた価格で売買されるリスクがあります。

乖離するリスク

市場の急変時や運用によっては、連動を目指す指数の値動きから乖離するリスクがあります。